information
ジュエリーハウス最新情報
住宅地が近接しているため、地域住民へのご配慮をお願いします。
ジュエリーアイス見学の方にお願い
お車でお越しになる方
-
海岸には車の乗り入れができませんので無料駐車場を利用してください。
-
緊急車両などが通行できない可能性があるため路上駐車はご遠慮ください。
-
多くの方が駐車できるよう、車を詰めて駐車するなどご協力お願いします。
大津海岸周辺の駐車場MAP(クリックすると拡大します)
ジュエリーハウス(休憩施設)
休憩所
開 館 日 令和6年1月13日(土)~3月/3(日)
開館時間 午前7時30分~午後3時00分
●休憩スペースオープン
●ジュエリーアイス写真展示
●産直販売(期間限定)
トイレ
利用時間 24時間ご利用可能(※休憩所開館期間中)
周辺のコンビニエンスストアのご案内
セイコーマートはせがわ豊頃店(大津海岸から車で30分)
6時~23時/1月1日休業
セイコーマート豊頃役場前店(大津海岸から車で20分)
7時~20時/1月1日のみ9時~16時 【イートインスペースあり】
観光案内所のご案内
まちなか活性化拠点施設 ココロコテラス(大津海岸から車で20分)
9時~17時/12月29日~1月3日休業/土日も営業
周辺の観光案内や物産販売を行っています。ジュエリーアイスグッズも販売中。休憩スペースもご用意しています。
ジュエリーアイスとは?
十勝川を覆いつくす氷が太平洋に流れ出し、河口の大津海岸に打ち上げられる氷の塊が太陽の光を受け美しく輝く自然現象です。十勝の厳しい寒さと、母なる大河「十勝川」が生み出す自然の神秘です。
時期:1月中旬-3月上旬頃
豊頃町でしか見られないの?
似たようなものに流氷がありますが、流氷は大きな氷の塊が層になって押し寄せたもの。流氷は白い色をしていますが、ジュエリーアイスは透明さが特徴です。
ジュエリーアイスは
どうやってできるの?
ジュエリーアイスは、太平洋に流れ出た十勝川の氷が海岸に打ち上げられたものです。波にもまれるうちに角が取れて、透き通ったクリスタルのような氷になります。
“ジュエリーアイス”
名前の由来は?
クリスタルのような透明な氷が太陽の光を受け輝く姿は、まるで宝石のような美しさ。
時間とともに変化する輝きにも注目です。
いつ頃見られるの?
その年の天候によっても変化しますが、1月中旬~2月下旬頃までの豊頃町大津にある十勝川河口付近の砂浜で見ることができます。
サムライプロデュース
ジュエリーアイスガイドツアー
サンライズツアー
早朝の日が昇るロケーションの中、
ジュエリーアイスを鑑賞するプランです。
気象条件によっては「霧氷」も楽しめます。
JR帯広駅周辺に宿泊の方は
ホテル送迎も行っています。
ジュエリーアイスを快適に楽しむ
服装・装備のコツ♪
ポイントは重ね着!
◆ -20℃を超えることがあります。早朝6:30~7:30頃は最低気温をマークします。体感温度は-25℃~-30℃!!
平均
最低気温
ー15℃
平均
最高気温
ー1℃
平均気温
ー8℃
豊頃町
過去30年の1月~2月平均気温
寒さに合わせて適切な服装でジュエリーアイスを楽しもう♪
体感温度は風の強さ、湿度によってだいぶ変わります。
お出かけ前に、お天気と服装をチェック✔
□ インナー:
長袖のヒートテックなど、素材を選んだインナー
まずは保温効果のある下着・インナーを身に付けましょう。
汗や水分を外に逃がし暖かい体温を保つポリエステルやウール、
シルク、または2層/3層素材のものもオススメです。
綿素材の肌着は、汗をかいたとき湿ってしまう為、
体が冷えやすく『防寒』という観点では不向きです。
□ ミドルレイヤー(中間着):
ウールのセーターやフリースジャケット、透湿素材のダウンベスト等
寒さ対策には、暖かい空気をうまく衣服内(体のちかく)でためること
も重要です。ミドルレイヤー(中間着)を身に着けることで、
防寒効果はぐーんと上がり、暖かさを持続することができます。
□ アウター:
フード付きの厚手のダウン、スキーウェアなど
一番外側の層には寒さ、風、湿気、雪などから体を守るものを
身に付けましょう。ダウンやスキージャケット、スキーパンツ
保温効果のある裏地付きウィンタージャケットやパンツがオススメです。
アウトドアウェアでは、”防水性”がありながらも
水蒸気を外に放出できる防水透湿素材が、アウターとしてGOOD!
□ 足元:
暖かいニットの靴下や靴下の重ね履き、冬用の長靴やブーツ
雪や氷で覆われたところは、滑りやすいので、
十分に注意をして歩くとともに暖かくて滑りにくい靴を選びましょう。
□ アイテム:
耐寒性の高い帽子やマフラー、ネックウォーマー、手袋、カイロ等
寒いところでは、頭・手足の指先・顔などが最初に冷えてきます。
保温性のある手袋、暖かい帽子やイヤーマッフル等で手や頭、耳を
寒さから守り、手袋の端をジャケットの袖口に入れたり、ジャケットの
ジッパーを一番上まで上げるなど、保温効果を上げましょう。
電子機器の防寒もお忘れなく
カイロ等
で
あたため
極度の低温で電圧が低下するため、電子機器(携帯電話、カメラ等)の保温をおすすめします!
《 バッテリーの消耗が早くなる 》
極度の低温で一時的にバッテリー駆動時間
が短くなることがあります。
《 結露に注意 》
急激な温度変化による結露の発生が故障の
原因になります。